ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ヒロ
ヒロ
大阪に生息するスカイウェイブSS乗り。購入5年目。現在の最大積載容量178リットル。『安く快適』なキャンプを目指してます。痴呆の母の気晴らしを兼ねて東西南北奔走中。
同車種3回目の車買っちゃいました。かなりオンボロですが。

2015年02月11日

デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

次はいつもシートの上に乗っかってるバッグですよ!

バッグにはこれだけ詰め込みます。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
上からNERV旗(なぜ?)、紙類、テーブル、ナタ、ハンマー、菜箸、ノコギリ、ポンタシールド用ポール、アルミグリル、軍手、水筒、Vペグ、タープエンド、ウィンドシールド、炭、タープ、その他(くぎ抜き、ロープ、ペグなど)。

余り使わないタープ付属の備品とかまとめてしまいます。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

次によく使うタープの備品をまとめます。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

ポンタシールド用ポールを袋に。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

まとめるとこんだけ。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

まずテーブルを入れて。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

次にステングリルを入れます(縦に入れてますが中で横にします)。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

その上に炭を入れ、左右の隙間にナタとノコギリを入れます。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

前のポケットにはかさばらないものを入れます。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

炭に上にペグ他、ハンマー、軍手。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

左右のポケットには余り使わないペグとかポールをセット。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編

最後にタープを落ちないようにくくりつけて完了。
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編


デイキャンプ準備 15/02/12 トランク編に続く





同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
コンパクトチェア
焚火スタンド
ドッペルギャンガー 一酸化炭素チェッカー
寝るふ本部テント
ONOE フォールディングBBQコンロ
コールマン フォールディングテーブルトップステンレスグリル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 コンパクトチェア (2017-12-09 22:28)
 焚火スタンド (2017-12-07 22:15)
 ドッペルギャンガー 一酸化炭素チェッカー (2016-12-05 09:29)
 寝るふ本部テント (2016-08-14 19:39)
 ONOE フォールディングBBQコンロ (2016-07-16 21:13)
 コールマン フォールディングテーブルトップステンレスグリル (2015-11-29 21:33)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
デイキャンプ準備 15/02/11 シートバッグ編
    コメント(0)