2015年05月01日
兵庫県猪名川町~いなぼうめぐり&スタンプラリー~
GW、せっかくの快晴の予報ですがキャンプに行く準備は全くしてないので(主に食料事情が)どこか行くところでもないかと考えたのですがいなぼうの石像の写真を今まで撮ってなかった事に気付き、撮影ついでにいなぼうスタンプラリーをする事にしました。
(川西から猪名川に入ったところにでっかい石像が立ってるんですけどね)

猪名川町のHPによると大きいいなぼうは3体、小さいいなぼうは18体のようです。
まずは日生中央駅前から。

ここの地理が全く分からないので右往左往します。
で、やっとみつけたB&G海洋センター。

ところがいなぼうが見当たりません・・・。
意を決して受付の方に尋ねるとカウンターの中にあるとのこと。
出してもらって(・∀・)パシャリ!!

スタンプラリーの台紙を貰おうとしたら切らしてるらしく、役場にいけばあるだろうとの事。
この付近にもう一体あるはずなので場所を聞いて向かいます。
日生中央駅反対側のこのベルがある建物の中に日生住民センターがあるそうです。



いなぼう居ました。台紙もありました。

まずスタンプ1個げっと。
母親はお腹が減るとすごく機嫌が悪くなるのでお昼前ですがとりあえず食事にします。

( ゚Д゚)ウマー
疲れても機嫌が悪くなる母親はとりあえず休憩できる所に座っておいてもらい、先ほどのB&G海洋センター戻ってスタンプをげっと。

次は猪名川町役場です。

入り口にはいなぼうのパネル。
まずは総合窓口。

住民保険課

福祉課

産業観光課

まちづくり部

教育委員会

企画財政課

秘書広報室

スタンプさらに2個げっと。

次は多田銀銅山 悠久の館を目指します。

いまぼうとスタンプげっと!


次に向かったのは猪名川保育園。

開放されてはない場所なので中の人と交渉して撮影させてもらいました。

次はふれあい公園に向かいます。
ここは生涯学習センター、文化体育館(イナホール)も隣接しています。

大きい方のいなぼう。
生涯学習センター内図書館


文化体育館(イナホール)


スタンプ2個げっと。
次に道の駅いながわは飛ばしてスポーツセンターに行きます。

ここでちょっとだけ中の人と歓談。
次に六瀬住民センターを目指します。



スタンプげっと。
来た道を引き返して道の駅いながわへ。


店の中にちっちゃいいなぼうが!

ここにあるって書いてなかったんだけどなぁ。

バニラ&ストロベリーソフトクリームと大きないなぼう。
次はゆうあいセンターを目指します。



これでミッションコンプリート!!
残すは子育て支援センターのちっちゃいいなぼうの写真のみです。


ここも保育園と同じ開放されていないデリケートな場所なので交渉して撮影させて頂きました。
最後に再び町役場に戻って認定証と記念品をげっとです。

記念品の写真は上げないので、興味のある方はご自身でげっとしてくださいです。
そして帰宅ですが、その前に猪名川町の町境にあるでっかいいなぼう前で撮影。

信号がめっちゃ邪魔・・・(笑
本日までの走行距離16,415km。

そして差組公園のおっきいいなぼうを撮ってない事に帰ってから気付く・・・_| ̄|○
(川西から猪名川に入ったところにでっかい石像が立ってるんですけどね)
猪名川町のHPによると大きいいなぼうは3体、小さいいなぼうは18体のようです。
まずは日生中央駅前から。
ここの地理が全く分からないので右往左往します。
で、やっとみつけたB&G海洋センター。
ところがいなぼうが見当たりません・・・。
意を決して受付の方に尋ねるとカウンターの中にあるとのこと。
出してもらって(・∀・)パシャリ!!
スタンプラリーの台紙を貰おうとしたら切らしてるらしく、役場にいけばあるだろうとの事。
この付近にもう一体あるはずなので場所を聞いて向かいます。
日生中央駅反対側のこのベルがある建物の中に日生住民センターがあるそうです。
いなぼう居ました。台紙もありました。
まずスタンプ1個げっと。
母親はお腹が減るとすごく機嫌が悪くなるのでお昼前ですがとりあえず食事にします。
( ゚Д゚)ウマー
疲れても機嫌が悪くなる母親はとりあえず休憩できる所に座っておいてもらい、先ほどのB&G海洋センター戻ってスタンプをげっと。
次は猪名川町役場です。
入り口にはいなぼうのパネル。
まずは総合窓口。
住民保険課
福祉課
産業観光課
まちづくり部
教育委員会
企画財政課
秘書広報室
スタンプさらに2個げっと。
次は多田銀銅山 悠久の館を目指します。
いまぼうとスタンプげっと!

次に向かったのは猪名川保育園。
開放されてはない場所なので中の人と交渉して撮影させてもらいました。
次はふれあい公園に向かいます。
ここは生涯学習センター、文化体育館(イナホール)も隣接しています。
大きい方のいなぼう。
生涯学習センター内図書館
文化体育館(イナホール)
スタンプ2個げっと。
次に道の駅いながわは飛ばしてスポーツセンターに行きます。
ここでちょっとだけ中の人と歓談。
次に六瀬住民センターを目指します。
スタンプげっと。
来た道を引き返して道の駅いながわへ。
店の中にちっちゃいいなぼうが!
ここにあるって書いてなかったんだけどなぁ。
バニラ&ストロベリーソフトクリームと大きないなぼう。
次はゆうあいセンターを目指します。
これでミッションコンプリート!!
残すは子育て支援センターのちっちゃいいなぼうの写真のみです。
ここも保育園と同じ開放されていないデリケートな場所なので交渉して撮影させて頂きました。
最後に再び町役場に戻って認定証と記念品をげっとです。
記念品の写真は上げないので、興味のある方はご自身でげっとしてくださいです。
そして帰宅ですが、その前に猪名川町の町境にあるでっかいいなぼう前で撮影。
信号がめっちゃ邪魔・・・(笑
本日までの走行距離16,415km。
そして差組公園のおっきいいなぼうを撮ってない事に帰ってから気付く・・・_| ̄|○
