ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ヒロ
ヒロ
大阪に生息するスカイウェイブSS乗り。購入5年目。現在の最大積載容量178リットル。『安く快適』なキャンプを目指してます。痴呆の母の気晴らしを兼ねて東西南北奔走中。
同車種3回目の車買っちゃいました。かなりオンボロですが。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年11月23日

宇治駐屯地創立67周年記念行事

今日は宇治駐屯地に行ってきました。
寒い雪雪雪

三連休の初日だからか、170号から1号線に入ったら渋滞ガーン

朝早くから母親は徘徊するわ、お腹は下るわ、渋滞するわで早く出たのに到着したのは10時40分頃・・・


今まで行った中で宇治駐屯地だけは車OKなのでニコニコ
(他の駐屯地は車NGで自転車・バイクOKですが、桂駐屯地だけはバイクNGになりました)

車を停めたら会場?までの長い道を歩きます。


露店が見えてきました。



もうそろそろ買いたいものもなくなってきたのでカレンダーのみ購入。

展示されてる装備品を見ます














戦車搭乗体験もありますが毎回長蛇の列なので見るだけ


いい時間なのでお昼にします



ホルモンうどん2つとたこ焼き。

食べた後は厚生センターまで行きますが特に変わりなく。



そして帰宅。



  

Posted by ヒロ at 17:35Comments(0)陸自:宇治駐屯地

2017年04月02日

宇治駐屯地 桜まつり

今日は快晴晴れ
まだ桜は期待できそうにありませんがとりあえず宇治駐屯地へ。


やっぱりほとんど咲いてない・・・




かなり天気がいいので着替え。


うろうろとするが桜は・・・なのでとりあえず腹ごしらえ。




そして咲いている桜を発見





売店で少し買い物をして大久保駐屯地へ。





  

Posted by ヒロ at 23:15Comments(0)陸自:宇治駐屯地

2016年11月26日

宇治駐屯地創立65周年記念行事

今日は宇治駐屯地創立65周年記念行事に行ってきました。

国道170号から1号に入ってひた走りますが1号線は日陰ばかりで朝はめちゃくちゃ寒い!ガーン

天気は快晴晴れなので陽にあたってると暖かい。

なので防寒装備を脱いでいそいそと着替え。

いつもながら駐輪場から会場まで超遠い!


途中にある煉瓦の建物。

この駐屯地にはこういう趣のある建物がいっぱいあります。

5分ほど歩いてやっと到着。


戦車の体験搭乗か何かの長蛇の列。

面倒臭いのでパス。

式典会場のそばには子供用の模擬店とかが並んでる


式典会場では自衛隊員の一日を喇叭とともに再現。


【起床】

右奥に一人だけ起きれない役になってます(笑

【食事】

隊員『うおっなんじゃこりゃー!!隊長!今日も朝から乾パンですか!!』
隊長『黙って食え!』

隊員『隊長、乾パンは箸で食えません!』
隊長『食え!』

小ネタ付きかガーン

【事務仕事】と【就寝】は割愛します。

終わったら太鼓演奏。


式典も終わったのでそのまま会場に居座って食事を買いに行くと頭上にヘリが。



今日のお昼ご飯は陸軍カレー・・・『軍』???



ごちそうさまーニコニコ
食べ終わってから肝心のカレーの撮影を忘れてたぜぃ・・・えーん

通路では戦車の体験搭乗。

うるさい、臭い。戦車はかなんなー。

後は装備品展示








野砲は別枠でw






そしてお土産でも買いに行こうと思ったら大したものはなかった・・・ガーン


なので今日はこの辺にして帰宅。





  

Posted by ヒロ at 20:37Comments(0)陸自:宇治駐屯地

2016年04月03日

宇治駐屯地 桜まつり

気を取り直して宇治駐屯地まで移動しました。




そして今日の駐屯地の風景を撮影しながら花見ポイントで食事








食事が終わったら散策開始。








これで宇治駐屯地はおしまい。
次は大久保駐屯地を目指します。




  

Posted by ヒロ at 21:45Comments(0)陸自:宇治駐屯地

2015年04月05日

宇治駐屯地 桜まつり 2015

桂駐屯地に続いて宇治駐屯地です。



バイクを停めたら移動します。


いきなり売店があります。




でも桂駐屯地で食べてきたので素通り。

桜並木をひたすら厚生センターに向かって移動します。
距離があるので母の機嫌が少し悪く・・・

















やっぱりこの駐屯地は赤レンガの建物が多くて(・∀・)イイ!!

お土産がほとんどなくて少しだけ買って終了。


雨がきつくなってきたのと母の機嫌が悪くなってきたのが気になるけど、最終目的地の大久保駐屯地を目指します。




  

Posted by ヒロ at 19:53Comments(0)陸自:宇治駐屯地

2014年10月25日

宇治駐屯地創立63周年記念行事

今日は宇治駐屯地創立63周年記念行事です。

ひたすら1号線を走って到着・・・と思いきや、駐屯地入り口がわからない(笑)
グルグル回ってやっと正門に到着したかと思ったら駐車場は西門の方(笑)
西門までの地図をみてやっと到着w


駐輪場から会場まで結構離れてます。
一旦近くにあった仮設トイレに入ってから向かいます。









古めかしい建物がいっぱいあって、逆にこっちの方が興味深い(笑)

装備品展示会場が見えてきました。












少し高くなってる広場で式典が始ってました。


演奏は写真だと面白くもないのでこんだけです(笑)

その間に横にある露店で焼きソバとフランクフルトを買ってきます。

何故かカメラがハングしたようで、写真は撮れてませんでした。
なんか調子悪いなー・・・

とりあえずフランクフルトを食べたら母は持ってきた椅子に座らせておいて購買へ。
購買のある建物の前にはまた装備品が展示してありました。







お土産を買ってさっさと退散。
帰るとちょうど式典が終わったところでした。
なので木陰に入って焼きソバを頂きます(写真なし)。

装備品展示の方ではななよんのデモをしてたようです。

サスペンションを上げたり下げたり傾けたりしてたようです。

お昼も食べたし、来た道をとぼとぼと戻って帰ります。


ここは芝生も多く、比較的空いてるので結構いいかも。




  

Posted by ヒロ at 15:51Comments(2)陸自:宇治駐屯地