2018年05月27日
大久保駐屯地創立61周年・第4施設団創隊57周年記念
今日は大久保駐屯地に行ってきました。


まだ訓練展示には時間があるので売店をウロウロ。




※自分がお土産を物色してる間に母親がラムネを買いやがったけど、開け方がわからない&飲み方が分からないという・・・
そしてとりあえずフランクフルトをゲット。

ここで母親がラムネを持ってない事に気付く。
聞くとカバンの中に仕舞っただと。
あのな、ラムネはペットボトルと違って蓋がないんでカバンの中がラムネまみれになるんだが
俺のカバンじゃないからどうなろうと構わんが。
カバンから出して来たら今度は口の部分をわざわざ外そうとする
挙句の果てには逆さに振ろうとしてテーブルの上にラムネをぶちまけるとかもう勘弁して下さい
まあほとんどはフランクフルトの皿の中にこぼれたんですけどマジでうんざりする
フランクフルトを食べてトイレに行って、それから訓練展示の会場へ。
面倒臭いので道中は省略。
なんやかやで敵陣設営なう




訓練展示始まる











まだ訓練展示には時間があるので売店をウロウロ。
※自分がお土産を物色してる間に母親がラムネを買いやがったけど、開け方がわからない&飲み方が分からないという・・・

そしてとりあえずフランクフルトをゲット。
ここで母親がラムネを持ってない事に気付く。
聞くとカバンの中に仕舞っただと。
あのな、ラムネはペットボトルと違って蓋がないんでカバンの中がラムネまみれになるんだが

俺のカバンじゃないからどうなろうと構わんが。
カバンから出して来たら今度は口の部分をわざわざ外そうとする

挙句の果てには逆さに振ろうとしてテーブルの上にラムネをぶちまけるとかもう勘弁して下さい

まあほとんどはフランクフルトの皿の中にこぼれたんですけどマジでうんざりする

フランクフルトを食べてトイレに行って、それから訓練展示の会場へ。
面倒臭いので道中は省略。
なんやかやで敵陣設営なう
訓練展示始まる

2017年04月02日
大久保駐屯地 桜まつり
宇治駐屯地を出て大久保駐屯地へ。

バイクを停めてうろうろするがやっぱり桜は咲いてない・・・


とりあえず咲いてる桜は見つけた。

宇治駐屯地で疲れたのか母親がしきりに「何しに来たん?」「どこ行くの?」「バイクはここか?」と聞いてくるのがウザすぎて売店だけ寄って帰宅。
バイクを停めてうろうろするがやっぱり桜は咲いてない・・・
とりあえず咲いてる桜は見つけた。
宇治駐屯地で疲れたのか母親がしきりに「何しに来たん?」「どこ行くの?」「バイクはここか?」と聞いてくるのがウザすぎて売店だけ寄って帰宅。

2016年04月03日
大久保駐屯地 桜まつり
そして宇治駐屯地からサクッと大久保駐屯地に到着。


行ってみるとわかるこの近さw
でも3時までなので時間がほとんどない。
母親は疲れて「ここで待ってる」というので急いで撮影。








蛍の光が流れ出したので今日はこれで終了。
行ってみるとわかるこの近さw
でも3時までなので時間がほとんどない。
母親は疲れて「ここで待ってる」というので急いで撮影。
蛍の光が流れ出したので今日はこれで終了。

2015年05月24日
大久保駐屯地・第4施設団創隊記念
2015年04月05日
大久保駐屯地 桜の一般開放 2015
2014年05月25日
大久保駐屯地創立57周年記念行事
久しぶりのツーリング日記は大久保駐屯地です。

1号線で一直線なのになぜか道を間違えるという(笑
中に入ると閑散としてます。


グラウンドの展示物もまだのようです。
テントが展示してありました。


ベッドが2つ。寝ませんでしたが寝心地はどうなんでしょうか?
隅っこの方には少しだけ展示されてました。





とりあえずプラプラしてみると屋台が出てました。


この右手、ベンチが置かれてる正面でライブが行われるようです。
少し早いですが、ここで腹ごしらえをします。

カレー300円。正直量が多かったです(笑
腹ごしらえが終わったので売店にめぼしいものを買いに行きますが結構お高いんですよね。
買い物を済ませてグラウンドに戻ると、車輌が増えてました。



バイクに跨ってご満悦の母上様。
色々な車輌。



バラバラバラバラ音がするなぁと思ったらコブラが飛んでました。

どうやら無効の方で演習が始まったようです。

とりあえず写真だけ撮ってヘリがホバリングしていた方へ移動します。



途中、土手の向こうに発射光が見えて煙が上がりました。


どうやらこの向こうで演習が始まってるようですが通行止めになっていて、残念ながら土手の裏手しか見えませんでした。
結局ヘリが動いてるのが見えるだけで砲撃や銃撃の音と煙だけで何がなんだか(笑




仕方ないのでまた今度見れるポイントを探す事にして今日は撤収。
本日のお土産。


1号線で一直線なのになぜか道を間違えるという(笑
中に入ると閑散としてます。
グラウンドの展示物もまだのようです。
テントが展示してありました。
ベッドが2つ。寝ませんでしたが寝心地はどうなんでしょうか?
隅っこの方には少しだけ展示されてました。
とりあえずプラプラしてみると屋台が出てました。
この右手、ベンチが置かれてる正面でライブが行われるようです。
少し早いですが、ここで腹ごしらえをします。
カレー300円。正直量が多かったです(笑
腹ごしらえが終わったので売店にめぼしいものを買いに行きますが結構お高いんですよね。
買い物を済ませてグラウンドに戻ると、車輌が増えてました。

バイクに跨ってご満悦の母上様。
色々な車輌。

バラバラバラバラ音がするなぁと思ったらコブラが飛んでました。
どうやら無効の方で演習が始まったようです。
とりあえず写真だけ撮ってヘリがホバリングしていた方へ移動します。
途中、土手の向こうに発射光が見えて煙が上がりました。
どうやらこの向こうで演習が始まってるようですが通行止めになっていて、残念ながら土手の裏手しか見えませんでした。
結局ヘリが動いてるのが見えるだけで砲撃や銃撃の音と煙だけで何がなんだか(笑
仕方ないのでまた今度見れるポイントを探す事にして今日は撤収。
本日のお土産。
