ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ヒロ
ヒロ
大阪に生息するスカイウェイブSS乗り。購入5年目。現在の最大積載容量178リットル。『安く快適』なキャンプを目指してます。痴呆の母の気晴らしを兼ねて東西南北奔走中。
同車種3回目の車買っちゃいました。かなりオンボロですが。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年12月25日

大宇陀温泉 あきののゆ

今日はそろそろバーベキューの焼き納めでもしようかと前日から準備していたのですが・・・
朝起きたら雨

仕方ないので今日は自宅待機するかーと思ってたらめちゃめちゃいい天気に晴れ

少し悩んで湯タンプラリーの続きをする事にします。

ターゲットは大宇陀温泉あきののゆ。
もうひとつは前回のみつえ温泉の近くなので結構遠い。
大宇陀温泉はみはる温泉に近く、針テラスにも近い。
これなら帰りに針テラスデビューできるかも。という事で大宇陀温泉に向かって出発です。

いつも通り柏原から奈良へ抜けます。


そして橿原神宮近くの交差点を左折。


左折した先には重機。
ディーゼルなのか走り出す時にめっちゃ黒い煙を吹き出します。


たまらんので右へ逃げる(笑

しばらく走るとOBHNの軽に捕まる。
のんびり走ってるかと思うとスピードを上げて詰めるたり右に寄ったり。

妙なタイミングでブレーキランプは光るわ、案の定踏切では前のトラックに付いて一時停止せずに渡るわ。

左に寄るわ

前の車を避けてセンターラインはみ出し

車が見えると大回り。

挙句の果ては走りながらルームミラーで髪を直しだす。

目の皺からすると50代以上か?頼むから車乗らないでくれ・・・

そして本日の分岐ポイント。

この道をまっすぐ行くとみはる温泉・みつえ温泉方面。
だけど今回は右に折れます。

画像が不鮮明で見にくいけど途中にあるササオカというお好み焼きの店。

カタカナで【ササオカ】と書かれているのになぜか頭は【オオサカ】と判断し目と頭のギャップで少しパニック(笑

そして田舎道をひた走って大宇陀温泉に到着。


同じ敷地内の老人ホームの方に屋根付きの駐輪場があったのでそこに駐輪。


大宇陀温泉の建物。



クリスマスのイルミネーション?

理由はよくわからないけどなぜか今日は半額の模様ドキッ


中に入って入浴券を買う。


ここの下駄箱は奥行きがあってブーツも横にして入れれるぐらいのスペースがあった。


施設案内。


スタンプげっちゅ。

残り1つ。

この奥がお風呂。



お風呂は一つ一つは小さめだけど色々な種類がある。
湯温は全体的に少しぬるめ。
露天風呂は座って腰が付かる程度で水深が浅かった。深い所もあるんだろうか。

お風呂から上がってお昼に。



母親はきつねうどん、自分は天丼を注文。

食べてる間に雨が・・・

お昼を食べ終わったら売店でお酒を買い、針テラスに向かって出発。

とりあえず雨あがってよかった。

温泉手前にある使われてなさそうな建物。


再度雨が降って来た・・・


何故か上り坂の調子が悪く、フルスロットルで4500回転、4~50km程度しか出ない有様。

そんなに勾配がキツイ坂でもなさそうなんだけどな・・・
しかし下りになれば出るわ出るわ(笑

そして雨が降ったり止んだりする中、針テラスに到着。


来たからと言って特に何するわけでもなくそのまま退散(笑

針テラスから出て25号線へ。


25号線を降りて奈良市街方面へ行くと結構な雨足にガーン


そんなこんなで濡れ濡れになりながら帰宅ガーン









  

Posted by ヒロ at 20:21Comments(0)温泉宇陀大宇陀温泉