2014年03月17日
笠置キャンプ場⑥
今回も肉を持って笠置キャンプ場へれっつらゴーです。

見た目は変わりませんがテントが無い分軽量です。
でもコケたら絶対起こせません(笑
しかも前にしか進めません(笑
今日はいつもの場所にスノピのごっついテント張ってる人が居たので少し離れます。

まだ午前中なので閑散としてます。


お昼ぐらいからは数グループが来てやかましくにぎやかになります。
設営完了。
焚き火台がちょっと近いので後でもうちょっと離します。

焚き火を起こしたら焼けた炭をグリルの方に移動させます。
ご飯は湯煎すると時間がかかるのでなんやかやしてる間にオーリックに乗せたフライパンの上で温めて放置しておきます。
反対側から。

整理整頓が出来てないのでレジャーシートの上がごちゃごちゃです。
今日は暖かかったので焚き火はあんまり必要なかった感じ。
スカブ君も入れて撮影。

スノピでキャンプしてた人の奥さんらしき人に「これ全部バイクで持ってきたんですか?二人乗りで?」って驚かれた(笑)
バイクでもこれぐらいは普通ですって(笑)
石垣牛のスライス。デカイwwおまけに硬いww

こんなに硬いなら家で小さく切っておけば良かった。

そろそろ虫も飛んでくるようになった。
もっと川の方だと虫も少ないのかなぁ。
で、撤収後はいつもの笠置いこいの館で温泉につかって帰宅。
また何枚かまたなくなってた。
デジカメのバッテリーが弱ってるので液晶画面とかで消費しないよう出来るだけ早く電源を落としてるんだけど、どうやら遅い保存中に電源を落としてしまってるような気がする。
次からはもうちょっと気をつけよう。


見た目は変わりませんがテントが無い分軽量です。
でもコケたら絶対起こせません(笑
しかも前にしか進めません(笑
今日はいつもの場所にスノピのごっついテント張ってる人が居たので少し離れます。

まだ午前中なので閑散としてます。


お昼ぐらいからは数グループが来て
設営完了。
焚き火台がちょっと近いので後でもうちょっと離します。

焚き火を起こしたら焼けた炭をグリルの方に移動させます。
ご飯は湯煎すると時間がかかるのでなんやかやしてる間にオーリックに乗せたフライパンの上で温めて放置しておきます。
反対側から。

整理整頓が出来てないのでレジャーシートの上がごちゃごちゃです。
今日は暖かかったので焚き火はあんまり必要なかった感じ。
スカブ君も入れて撮影。

スノピでキャンプしてた人の奥さんらしき人に「これ全部バイクで持ってきたんですか?二人乗りで?」って驚かれた(笑)
バイクでもこれぐらいは普通ですって(笑)
石垣牛のスライス。デカイwwおまけに硬いww

こんなに硬いなら家で小さく切っておけば良かった。

そろそろ虫も飛んでくるようになった。
もっと川の方だと虫も少ないのかなぁ。
で、撤収後はいつもの笠置いこいの館で温泉につかって帰宅。
また何枚かまたなくなってた。
デジカメのバッテリーが弱ってるので液晶画面とかで消費しないよう出来るだけ早く電源を落としてるんだけど、どうやら遅い保存中に電源を落としてしまってるような気がする。
次からはもうちょっと気をつけよう。
