スカイウェイブ ぷち改造6
ひょんなことから存在を知ったファン付き座布団。
東京西川のエアロシート。
スクーターに使ってる人のページを見てみると割とよさげ。
普段はお尻の蒸れ対策にメッシュタイプのノンスリップシートを折り畳んで涼感クールシートの上に乗せて座ってます。
が、やっぱり最初はひんやりしても長く座ってるとクールシートも暖かくなって結局蒸れてお尻がびちょびちょになります。
なので密林さんで注文してみました。
シートはこんな感じ。
ファンの部分は意外に分厚いです。
裏は全面に滑り止めのブツブツが付いてます。
左下のベルクロ付きポケットに電池ボックスが入ってます。
あとシガーソケット用USBコネクタとUSBケーブルが付属しているのでシガーソケットに挿して使う事が出来ます。
ですがたぶんノーマルのスカブ君ではフロントボックスが閉まらなくなると思います。
どこかに線をひっぱってきてシガーソケットを増設する技が必要そうです。
とりあえず単三電池4本をセットして炎天下に走りに出ます。
座った感じは涼感座布団と大差ないぐらい少しひんやりするかな、と言ったところですが、この座布団の本領はここからです。
炎天下に長時間座っていてもお尻の下を空気が通るので汗をかいてもびちょびちょにならず中々快適。
しかも座り心地も悪くない。
あとは単三電池が何時間くらい持つか調べないと。
関連記事