吉野-金峯山寺付近 15/02/24

ヒロ

2015年02月24日 21:40

今日は約一年ぶりの吉野リベンジです。
前回はエラい目に遭いましたがさすがにこの時期は空いてるでしょう。

というわけでひたすら走って到着。

閑散としてます。

駐車場付近にある地図。

ここから金峯山寺を目指します。

さすがに標高が高いですね。



休憩所みたいな所に『昭憲皇太后御野立跡』の碑が立ってました。

以降ざっと進みます。






閑散としてます。

だいたいこの辺りから先が『咲-saki- 阿知賀編』の舞台になります。
といっても阿知賀編は全く見てないので聖地巡礼サイトのうろ憶えです。









閑散としてます。

お土産物屋さんにひっそりと置かれていた聖地グッズ。



料理屋さんの看板に惹かれるものが(笑)




しかし何度も何度もこの辺りを往復する街宣右翼が本当にうっとおしい。
バカの極みとしか思われてないのに何が楽しいんだか。
某半島のメンタリティは本当に理解できません。

ここのお店の前にはかなりやっつけな感じの彫刻が。




これが例の?鳥居ですね。


鳥居の方から後ろを振り返った風景



閑散としてます。

鳥居に上がったところ


さらに先へ進みます


閑散としてます。

ゴールの金峯山寺が見えてきました。



閑散としてます。

お寺の横はこんな感じ。


ここからUターンして元着た道を引き返します。

















閑散としてます。

せっかくなので吉野山駅からケーブルにも乗ってみます。













やっぱり高所恐怖症の人にはちょっと怖かったです。

でケーブル降りた先にあるのが近鉄吉野駅。







お腹が空いたので柿の葉寿司でも食べようかと思ったら客が居なさ過ぎて作ってないのだとか。

仕方がないので着た道を戻ります。












あとは駐車場の方へ戻るだけです。











駐車場に戻り空きっ腹を抱えて出発。

途中でご飯を食べて帰宅。







あなたにおススメの記事
関連記事