収まってた袋に収まらない(笑

ヒロ

2014年07月24日 17:22

昨日届いたNANGA 350STD。


虫干ししていたのを保管用バッグに入れて保管する前に一度は入れてみようと思い、なんとか入れてみようとするものの…


全く入りません(笑)


つべでみたシュラフの収納方法、『とりあえず詰め込む』にしてもこんな小さいバッグに収まる前にパンパンです。
半分ぐらい詰め込んだところでギブアップ。

次に丸めて入れようとしますが、単に丸めただけでは長さも径も袋の大きさを超オーバーしてしまいます。


だめだこりゃ


確かにどこかのブログでどうしても入らないって読んだ事があるなー、と思いつつ入っていた状態を思い出しながらとりあえず半分に折り、肩の辺りでもう一度半分に折って4つ折りにします。

ここで一旦全体の空気を抜きます(すぐにまた空気を含みますが。。。)

次に足元方から空気を抜きながら巻いていきます。

この時、巻いた方も巻いてない方も空気が入ってくるので圧縮しながらどんどんフードまで巻いていきます。

この方法で何とかギリギリバッグに入るぐらいの径にする事ができました。

それでも長さは少し長くて内側のコードが外に出てしまいます。

持って出掛ける時以外は保管用のバッグの方なので収納できなくても別に構いませんけどね。



しっかしよくこんな小さな袋に入ってたものです。





あなたにおススメの記事
関連記事